
プラチナキッズエントリーに関して多い質問
質 問 |
回 答 |
記録を証明する書類とはどんなものですか? |
学校で行った新体力テストの記録表の写しなど、ご自身の記録と測定機関(学校名等)がわかるものであれば大丈夫です。 |
プラチナキッズの活動と現在のクラブ活動は両立できますか? |
プラチナキッズの育成プログラムは基本的には日曜日(年6回程度)に、パスウェイ支援プログラムは土日祝日に行います。現在のクラブ活動の状況と合わせてお考えください。 |
1度認定されたら修了まで継続できますか? |
育成プログラムの参加日数に応じて、認定継続の可否を判断します(概ね5割以上)。 |
県スポーツ協会が認める体力測定を実施する機関・団体はどのような団体ですか? |
新体力テストの実施を本会に申請し、認定された機関・団体となります。それらの機関・団体で行われた体力測定の記録は有効記録とみなします。 |
全種目の測定項目がありません。 |
新体力テストの記録が1種目でもあれば、お申込みいただけます。 |
測定記録がありません。 |
各自で測定記録をご用意ください。また、令和5年9月23日(土・祝)に実施する体力測定会の結果を第1ステージのエントリーにも使えます。 |
競技体験では、どんな競技を体験できますか? |
今年度はサッカー、ボート、ホッケー、ボクシング、レスリング、、ソフトボール、ライフル射撃、ラグビー、クライミング、カヌー、なぎなた、ボウリング、トライアスロン、スキー、スケート、近代五種、フェンシング、アーチェリーなどの実施を予定しています。但し、競技団体の状況などにより変更となる可能性があります。 |
第2ステージの合否はいつごろ分かりますか? |
令和5年12月下旬から令和6年1月上旬頃、本会ホームページ上に合格者の受験番号を掲載します。 |
第2ステージの参加資格証を印刷できない場合は? |
参加資格証が表示されている画面のスクリーンショットまたは画像を第2ステージ当日にお見せ頂ければ構いません。それも難しい場合は、受験番号をお控えの上、本人が確認できる書類を当日お持ちください。 |
第1ステージの選考基準を教えてください。 |
過去10年間の埼玉県の新体力テストの数値および過年度のプラチナキッズ認定者の体力測定の数値から作成した基準に基づき、選考を行います。 |
プラチナキッズ認定後は、どんな育成が行われますか? |
身体能力を向上させるだけでなく、アスリートとして身に付けておきたい生活習慣などについて専門家や大学の先生から学ぶ機会を提供します。 |
WEBエントリーに要する時間はどれくらいですか? |
お手元に新体力測定の記録があれば15分程度で完了します。 |
本人確認ができる書類とはどんなものですか? |
健康保険証などの氏名、生年月日、性別を記載しているものの写しをご用意ください。 |
















