トップ > アンチ・ドーピング(専門部会)に関する情報
アンチ・ドーピング
ドーピングについて
ドーピングとは、競技力向上を目的として禁止物質あるいは禁止方法をしようすことであり、また、禁止物質が競技者から採取した検体中に存在すること。禁止物質及び禁止方法は、競技能力を向上させる可能性があるもの、競技者の健康を害する可能性があるもの又はスポーツ精神に反するものであり、禁止物質あるいは禁止方法の使用を隠蔽する物質および方法も禁止対象とする。

公益財団法人日本スポーツ協会 ドーピング防止
国民体育大会で実施するドーピング検査の詳細などがご覧いただけます。
公益財団法人日本アンチ・ドーピング機構
規程や禁止リスト・申請書などが取りよせられます。
三菱化学メディエンス株式会社
日本で唯一のIOC(国際オリンピック委員会)公認ドーピング検査機関です。