
『埼玉の子どもたちにスポーツの楽しさとアスリートへの夢を描きたくなる体験機会を』
このプログラムは、プラチナキッズになりたい、プラチナジュニアに挑戦してみたいという小中学生のみなさんや保護者に、選ばれたらどんな活動をするのか知ってもらうために開催します。
このプログラムでしか体験できないスポーツや県内トップチームによる競技体験を準備しています。もちろん、今、スポーツをしていない人でも参加OKです。ぜひこの機会に、ご家族や友だちとご参加ください!
今回のプログラムに参加した小中学生の方には、先着200名に記念品もあるよ!
記
主催:公益財団法人埼玉県スポーツ協会
共催:埼玉県、埼玉県武道館
後援:埼玉県教育委員会、上尾市教育委員会、上尾市スポーツ協会
期日:令和4年9月23日(金)※荒天時中止
会場:埼玉県武道館・スポーツ総合センター
※お車で来場の場合は埼玉水上公園駐車場をご利用ください。また、当日はスポーツ総合センター前駐車場は利用いただけません。
受付:総合受付(埼玉県武道館屋外相撲場周辺)にお越しください。
参加料:無料
内容:以下のプログラムを実施します。(概要はコチラのチラシ【PDF】から)
〇保護者向けセミナー
実施時間 |
内容 |
対象 |
定員 |
予約 |
10:00~11:00 |
『アスリートを目指す成長期前/中の子どもが高めたい力』 |
保護者のみ |
50名 |
申込フォーム |
11:15~12:15 |
『ジュニアアスリートの保護者向け栄養セミナー』 |
保護者のみ |
50名 |
|
13:00~14:00 |
『スポーツをとおした親子のコミュニケーション』 スポーツにはさまざまな子どもが集まり、仲間と競い合ったり、ひとつの目標に向けて協力し合うことは、スポーツを始めたり、続けたりする意欲につながります。常に子どもの近くにいる保護者の関りは、子ども自身のスポーツとの向き合い方にも大きな影響を与えます。 このセミナーでは、保護者の目線からお子さんとのコミュニケーションで意識したいことをスポーツ心理学の専門家がレクチャーします。 |
保護者のみ |
50名 |
|
14:15~15:15 |
『子どもとスポーツの適性について~マルチスポーツのすすめ~』 スポーツを始めるタイミングは、競技によっては、年齢が比較的低いうちに競技を専門的に開始する場合があります。反対に、年齢が高くなってから専門的に始められる競技もあります。今回のセミナーをきっかけに、スポーツの適性ついて考えてみませんか? このセミナーでは、子どものスポーツにおける適性について発育発達の専門家からヒントをもらいます。 |
保護者のみ |
50名 |
〇関係団体によるプログラム
実施時間 | 内容 | 対象 | 定員 | 予約 |
10:00~12:00 13:00~15:00 |
スポーツ医・科学相談(30分程度/名・組) トレーニングの専門家「アスレティックトレーナー」に以下の内容について直接相談できます。 〔相談内容例〕 |
小中学生の参加者と |
24名 | 参加申込フォーム (外部リンク) |
血管年齢測定・ベジチェック※ ※LED を搭載したセンサーに手のひらを当てるだけで、野菜摂取の充足度を測定することができる機器 |
どなたでも |
なし |
不要 |
〇体力測定
測定実施時間【受付時間】 |
測定項目※1項目から参加可 |
対象 |
定員 |
予約 |
10:00~12:00 13:00~16:30 |
50m走 |
小学4年生~中学2年生 測定した記録は、今年度のプラチナキッズ・プラチナジュニアエントリーに使えます。 |
なし ただし、混雑する場合は入場制限を行う場合があります |
不要 |
握力 | ||||
反復横跳び | ||||
立幅跳び |
〇埼玉県内トップチームによる競技体験プログラム
実施時間 |
内容 |
対象 |
定員 |
予約 |
10:00~11:00 |
『ハンドボール楽しもう』 |
小学4年生 |
30名 |
定員に到達しました。 |
11:15~12:15 |
『バレーボールを楽しもう』 |
小学4年生 |
30名 |
定員に到達しました。 |
【第1部】13:00~14:00 【第2部】14:15~15:15 |
『ベースボールを楽しもう』 ※1部と2部は同じ内容です。お一人につき1回参加可 【内容】 |
小学4年生 |
30名 |
〇埼玉県競技団体による競技体験プログラム
※各プログラムに定員は設けませんが、混雑状況によっては人数制限を設ける場合があります。また、対象者は小学4年生~中学生を対象としていますが、空きがある場合は、ご家族の方や保護者の方の体験も可能です。
実施時間 |
内容 |
定員 |
予約 |
10:00~12:00 13:00~15:00 (15分程度/人・グループ) |
『ローイングチャレンジ』 |
定員なし |
不要 |
『シューティングチャレンジ』 |
定員なし |
不要 |
|
『トライアスロンチャレンジ』 |
定員なし |
不要 |
|
『なぎなたチャレンジ』 |
定員なし |
不要 |
|
『ソフトテニスチャレンジ』 埼玉県ソフトテニス連盟 |
定員なし | 不要 | |
10:00~12:00 13:00~15:00 (60分程度/グループ) |
『ラグビーチャレンジ』 ※プラチナジュニア対象競技 埼玉県ラグビーフットボール協会 |
定員なし | 不要 |
『ボクシングチャレンジ』 |
定員なし |
不要 |
|
『空手チャレンジ』 |
定員なし |
不要 |
|
『柔道チャレンジ』 |
定員なし |
不要 |
〇予約方法・その他・問合せ先
予約方法 |
予約期間: ✓各プログラム予約欄からオンライン予約申込フォームへアクセスできます。 |
---|---|
持ってくるもの |
(参加者)体育館で運動ができるシューズ、水筒、シューズ袋 (保護者)内履き
|
その他 |
✓本事業において撮影された写真等は、各種広報資料に掲載することがあります。
✓当日、会場内で昼食をとる場合はスポーツ総合センター食堂、武道館2F観覧席を利用することができます。ただし、各自感染対策を講じるようご協力ください。
✓このプログラムは、埼玉県が定める「イベント開催等における必要な感染防止策」を基に必要な対策を講じた上で実施します。
✓新型コロナウィルス感染症の状況等によっては内容が変更となる場合があります。
✓荒天時中止の場合は、当日までに本会ホームページにてお知らせします。 |
問合せ |
公益財団法人埼玉県スポーツ協会競技スポーツ支援課
【E-mail】saitamaken@japan-sports.or.jp 【Tel】048-779-5895(平日9:30~17:00)【当日Tel】080-4914-5579(9:00~16:00) |
この活動は クラウドファンディングプロジェクト「みんなでプラチナ体験 大作戦!」 への多くの皆様からのご寄付により開催します。
■本プロジェクトに法人寄付をいただいた企業・団体(各社HPにリンクしています)
株式会社サイオー 様 |
パナソニック株式会社エレクトリックワークス社様 |
株式会社八洲電業社 様 |
はっとり鍼灸接骨院 様 |
有限会社内田造園土木 様 |
株式会社カリテス 様 |
埼玉県トライアスロン連合 様 |
長谷川体育施設株式会社埼玉営業所 様 |
















