
プラチナ3事業・埼玉パラドリームアスリート事業 認定証交付式
令和5年4月16日(日)、世界で活躍するトップアスリートの輩出を目指し、小・中・高校生並びに大学生・社会人選手をサポートする「彩の国プラチナキッズ(小学生年代/31名)・彩の国プラチナジュニア(中学生年代/19名)・彩の国プラチナアスリート(高校生以上/30名)」と「埼玉パラドリームアスリート/20名」の令和5年度認定者への認定証交付式が、ホテルブリランテ武蔵野で行われ、計100名の対象選手に認定証が手渡されました。
![]() |
↑↑ 彩の国プラチナアスリート・埼玉パラドリームアスリート認定者(式典出席者)
|
![]() |
↑↑ 彩の国プラチナジュニア認定者(中学生=式典出席者)
|
![]() |
↑↑ 彩の国プラチナキッズ認定者(小学生=式典出席者)
|
![]() |
![]() |
認定証授与(代表者)=左から:プラチナキッズ認定の荒井慧斗選手、プラチナジュニア認定の井上柊菜選手(ライフル射撃) | |
![]() |
![]() |
認定証授与(代表者)=左から:プラチナアスリート認定の岸本レイナ選手(馬術)、埼玉パラドリームアスリート認定の中野洸介選手(陸上競技・長距離) |
![]() |
![]() |
彩の国プラチナアスリート認定の山田航大選手(スポーツクライミング競技:写真右)、埼玉パラドリームアスリート認定の上森日南子選手(陸上競技・走幅跳:写真左)が代表して選手宣誓を行いました。 |
県では、令和5年度より健常者アスリートを対象とした「彩の国プラチナ事業(上記3事業=県スポーツ協会委託事業)」と、障害者アスリートを対象とした「埼玉パラドリームアスリート事業(県障害者スポーツ協会委託事業)」を一体化した取組を進め、障害者アスリートの発掘や合同研修会を開催するなど、健常者アスリートと障害者アスリートの発掘・育成から強化支援まで一貫したサポート体制を整備するとしています。
















