
★総合型地域スポーツクラブニュース★ 7/21号
卒業クラブ【活動報告】 | ||
夏本番!埼玉スタジアムの天然芝でサッカー三昧 | ||
NPO法人浦和スポーツクラブ/「埼スタでサッカーしよう!」
|
||
平成22年7月17日/埼玉スタジアム |
◆今年で設立20年目を迎える浦和スポーツクラブの第一段記念イベントとして、普段は別々の時間帯に集まっているサッカー広場の子どもたちやその他サッカー部門のプログラム参加者の交流会が行われました。場所は埼玉スタジアムの第二(天然芝)グランド。メイングランドではありませんが、普段は子どもたちだけで行っているサッカーを親子一緒に、それも天然芝で楽しめるとあって、親子約200名が集まりました!
◆当日は、朝から夏本番を告げる、強烈な日差しで午前中からすでにかなり暑い!そんな中でも、事前申し込み者のほとんどに欠席なし。いかに皆さん楽しみにしていたかがわかります。
![]() |
受付に親子が続々とやってきます |
◆普段のサッカー広場は、年齢ごとの活動。今日はお父さんも一緒になって楽しみます(あ、お母さんの参加もあり!)。天然芝だから、ちょっと転んだくらい、なんてことない。芝の上って、いるだけで楽しくなってしまうので、お父さんも子どもと一緒に大張り切りでした
![]() |
![]() |
女の子だって負けてない! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
◆とにかく暑くて熱中症が心配でしたが、大きな事故やけがもなく終了。「とても楽しかった」「親子で参加できるこうしたイベントをもっとやって欲しい」と参加者から声が寄せられました。そして「もう少し涼しい時期にもう一度」というご意見も。ごもっともです。
◆このイベントでは、コーチやスタッフはもちろん、サッカー部門の会員でもある中学生、大人もボランティアに加わっていました。参加するだけでなく、時には運営する側に回る、それが総合型のいいところです。
◆普段は子どもだけで、クラスに別れて活動する形態ですが、やはり地域のクラブですから、家族そろって地域の人みんなが集まれるのが最高です。今回の記念イベントは、そうした思いから誕生したもののひとつ。多くの人たちがスポーツを通して交流できる場をもっと増やしていきたいということです。スタッフの皆さん、酷暑の中、本当にお疲れさまでした。


















