
第67回国民体育大会本大会「ぎふ清流国体」現地レポート(その8)
競技会7日目(10月6日)の埼玉県選手団優勝者!(^^)!
競技 |
種別 |
種目等 |
氏名 |
備考 |
陸上競技 | 少年女子A | ハンマー投げ | 勝山 眸美 | 大会新 |
ウエイトリフティング | 成年男子 | 56kg級スナッチ | 越智 一平 | |
フェンシング | 成年男子 | フルーレ団体 | 鈴木 隼生 | |
北川隆之介 | ||||
北川宗一郎 |
選手・監督・支援スタッフ・関係者の皆様、誠におめでとうございます!
★10月6日終了時点での天皇杯、皇后杯(都道府県)順位は、こちら をご覧ください。
★埼玉県選手団入賞者名簿(10月6日終了時点)は、こちら をご覧ください。
競技会の様子・埼玉県選手団の活躍【10月6日】
フェンシング(成年男子フルーレ 33年ぶりの優勝!) |
表彰式後にぎふ清流国体のマスコット「ミナモ」と一緒に集合写真 |
バドミントン(少年女子vs福島 2-1○) |
|
1セット目・ダブルスの様子(手前が奥原選手・奥が渡邉選手) | 奥原 希望 選手 |
渡邉 あかね 選手 | 試合後に選手・監督を激励する磯井(県バドミントン協会)会長 |
バドミントン(少年男子vs岡山 2-0○) |
|
井上拓斗 選手(右)、金子祐樹 選手(左) | 西本拳太 選手 |
選手の宿泊先(民泊)の方々による大応援団! | 選手へアドバイスをする少年男子・大屋監督 |
バドミントン(成年男子vs三重 2-0○) |
|
山田 和司 選手 | 遠藤 大由 選手 |
上田 拓馬 選手 | 試合終了後、三戸一嘉 副団長が選手・監督を激励 |
現在(10月6日終了時点)埼玉県は、天皇杯第3位につけております。
会期もいよいよ残り3日間!最後まで本県選手団へご声援をお願いいたします。
力に限りがんばれ埼玉!がんばれ彩の国アスリート(^O^)/
なお、今大会の記録速報など今大会の詳細は、ぎふ清流国体公式HP をご覧ください。


















