
彩の国プラチナキッズ競技体験教室が始まりました
「彩の国プラチナキッズ発掘・育成事業競技体験教室」が、ボート競技@戸田漕艇場を皮切りに2018年7月24日(火)より始まりました。今後、3月までの間に16競技のべ30回の開催を予定しています。
今年度初回となるこの日は、事前に参加申込のあった彩の国プラチナキッズ受講生18名を対象に埼玉県ボート協会和田氏、片岡氏と県立南陵高校ボート部の皆様の協力の下でプログラムが進められました。また、連日続く暑さの中での活動でしたが、終了時間を予定よりも早めるなど暑熱対策を講じました。
埼玉県ボート協会の和田氏からは「世界で戦おうとする競技者と国内で戦おうとする競技者は目標が異なる。プラチナキッズ受講生の先輩たちが辿った道筋と同じようにボートを始めたいと思った時は、いつでも相談してほしい」という話がありました。
次回は、7月28日(土)自転車競技@大宮競輪場での開催です。
![]() |
![]() |
実際の乗艇の様子 | ボートの漕ぎ方を学ぶ様子 |
体験教室はパスウェイプログラムの一環として実施される活動です。パスウェイプログラムは、プラチナキッズ事業受講生の種目選択に関わる選択肢を増やすことを目的に対象者の将来を見据えた競技や指導者とのマッチングを支援するものです。特に体験教室は、各競技の種目選択につながるそれぞれの競技特性(競技の楽しさや難しさなど)について知り、様々な競技への適性について考えることを支援するために実施するものです。


















